top of page

2020年6月6日レッスン 

更新日:2020年6月11日


ご無沙汰しておりました!

新型コロナウイルスで自粛を徹底しすぎまして以前の日常に戻れるか不安な日々です😅

ウイルスは現在も決して気が抜けない状態です。引き続きsocial distancing 手洗いうがい人混みをさけるなど出来ることを徹底しましょう。

レッスンを久々に自宅で再開する事ができました☺️

いつもの会場でありますポプリホールの会場が開き押さえることができましたら

大き目のクラスルームを利用し距離を置いてお子様達にレッスンご提供可能になります。

自宅クラスルームでは生徒さま達をお迎えする前にお掃除とアルコール除菌をしレッスン中も窓を開け換気しております。

ほぼ2ヶ月間が空きましたので、レッスンはゆっくり目にご挨拶、お野菜、果物、動物、色から始めました。

そしてお天気をプリントを使用してレッスン。新小学一年生のMちゃん、復習の成果が出たのか、よく覚えてましたよ🎶

続いてサイトワーズfor。講師の発音を聞き、生徒さんは”4だよね?”と。

今回は”〜のために”、っていう意味とスペルの違いを説明し文章もレッスン。

発声も上手にできて挿絵を見て覚えましたよ。

あっという間に時間が過ぎて(レッスン50分)隠し絵する時間はなくお迎え。

みっちりレッスンしました。3歳のMちゃんも頑張ってできました!素晴らしい集中力です!継続は力なりでレッスンしましょうね!

復習をどうぞよろしくお願いいたします。


ここから脱線します😉。

新型コロナウイルスの影響で時代が急変し色々と考える時間を持つ事ができました。

まさかこの間に米国で延々と続いてきて撲滅出来ていない黒人人種差別問題を浮き彫りにし、黒人並びに賛同する人民が立ち上がる事になるとは誰もが想像もしてませんでしたが現実です。

また日本でもリアリティ番組に出演していた若い女性がネット社会の風評を苦に自死がありましたね。問題は違いますが根っこのところは似ているような。間違ってたら御免なさい。

将来を担う子供たち、人類にとって、より豊かで幸せな生活のために、一切の暴力、人種差別等、野蛮で卑劣な行為は許されない、人として対等に対話ができ、他との違いが許容される、一人の人格を尊重する・される、平和で幸せな世の中になりますよう、ここに一人の人間、海外でマイノリティとして生活経験者、そして一女性、母として願わずにはいられません🙏。


オンラインレッスンは当方で未対応ですが検討模索中です。

ご希望の方いらっしゃいましたらどうぞご連絡ください。

引き続き何卒ご支援ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

See you soon!




閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ご無沙汰しておりました。 子ども英会話レッスン、大蔵町の自宅教室にて少数のみ開催しております。 現在ポプリホールでのレッスンは再開しておりません。 高学年クラスでは久しぶりに自己紹介をアップデートしました。 そのレッスンでハローやマイネイムの発音矯正ができまして指導していて本当に嬉しい瞬間でした。 英語には日本語にない発音があります。その発音ができないことが英語の通じない原因になります。 日本では

今年もこの日が到来! クリスマス会です。 12月は師走とはよく言いますが、 親御様たちにもお忙しい中ご参加頂き誠に有難うございました。 レッスンお勉強もあるのですが全員で楽しくポジティブ、幸せな愛いっぱいの素晴らしい時間を過ごすことが出来ましたので心より感謝しております。 今年は会場を変えましてなんと和室で行いました😌 早速ご挨拶、自己紹介。 親御さん達にもお願いして生徒さん達はママパパが英語で

本日も朝からレッスンお疲れ様でした。 前回の様子ご報告しそびれm(._.)m失礼しました。 レッスンは渾身の力を振りしぼり行っております。 本当に生徒さん達が上手に英語発音発声してくれる事が私どもの幸せです。 今回は高学年クラスはリーディングをしたのですが、長く続けているMちゃん、スムースに無理なく読めました。発音がきれいです。これから学年が上がるごとにその基礎、土台が活かされてくると思います。

bottom of page