2020年2月8日レッスン
本日も寒い朝レッスン参加お疲れ様でした。
コロナウイルスの影響かマスク着用での参加見受けられました。
デイジャ先生もマスク使用でした。
今日は小学生クラス未就学クラス合同でした。
ご挨拶、自己紹介から始まりました。
未就学生のMちゃん上手に年齢も言えましたよ。
小4のMちゃん、慣れたものです。
小3のMくん、まだ英会話を始めて時間は経ってませんが頑張ってます。
続いて日付、曜日、暦の月、四季を言いました。
みなさんご家庭でのサポートが素晴らしく上手に出来てますよ。
練習でさらにスムースに戸惑いなく出てきますように。
順番ではなく、というのがポイントです。
12月は?水曜日は英語で何?といったように。
お子さんに英語で答えてもらうのです。
ゲーム感覚でなさってみるのもよろしいかと。
お家で良いコミュニケーションになりますよね😀
続いて本日のサイトワーズ。like
文章はI like to~でこれまた頻出の文法です。
好きなこと、好きなもの、これを生徒さんに聞くと、んーと考えてましたよ。
未就学生は早かったです。お料理のお手伝いが好きと。
年齢が上がるにつれ自らが何をするのが好きなのか、が曖昧になるのかもしれないです。
私たち大人なんてさらに・・・😅
話はずれましたがLとRが入っている文章ですが練習してすぐに言うことができました。
どうぞご家庭でも復習、応用分レッスン、可能であればなさってくださいね。
そして最後は隠し絵です。
みなさん覚えてます。継続は力なり。小学4年のMちゃんが、笛を覚えてましたよ!
book, bell, paper clip, ruler, apple, crayon, whistle, pencil, jump rope
応用で質問、応答をするのですが理解して、かなり上達してきましたよ。
それではSee you next week!