2019年10月26日レッスン
昨日は秋晴れの朝からレッスンご参加ありがとうございました。
早速小学生クラス。日付からレッスンです。4年生のMちゃん、10月いえましたね。年は2年生のKくんがTwo thousand nineteen!と長いバージョンでいえましたよ!Practice makes perfect継続は力なり,
為せば成るですね。人前でも堂々と発声できる事、毎回のレッスンで培われています。
しばらく曜日をレッスンしていなかったので月曜日〜日曜日までレッスン復習。
続いてはサイトワーズ。beenです。
〜をしていた?質問文の中にhaveと埋め込まれてます。
英語を勉強してきた大人は文法で覚えているはず。
子ども英会話では発音発声レッスンし、かつプリントを使用する事で、読む、書く、聞く、話すの全てをカバーしています。
そして隠し絵。
ball, strawberry, hat, book, oar, paintbrush, hairbrush, sock, barbell, boot
最後は数字のゲームで私がまた負けて盛り上がり終了。
続いて就学前クラス
具合が悪いのに英会話のレッスンに来たいと頑張ってきてくれたMちゃん。咳が出て辛そう。いつもだとプリントも元気一杯でできるのですが今日はお名前を書くのが精一杯。
読み聞かせ、隠し絵、私のスローなHead shoulders knees and toes🎵でお笑いでした。デイジャ先生達だと早いんですけどね・・・😁
当方では具合が悪い時はメール連絡していただければレッスン料は現在繰り越ししております。
それは私自身が子育てしてきて習い事の日に急に子供が具合が悪くなったり、ぐずったり、仕事の関係でどうしても送迎に間に合わないなどの経験で、当方のレッスンに来てくださる生徒さま親御さまにプレッシャーをかけず英会話レッスンを楽しく継続して頂きたいからです。小学生のうちだけですが。
また熱く語り長くなってしまいました・・・
See you next time!