紅葉の美しい三連休最中の土曜の朝からレッスン参加お疲れ様でした!
本日は全員参加で皆さまの元気な様子を拝見出来、本当に嬉しいレッスンになりました。
早速高学年さんは日付から入りました。
Which country are you from? Where are you from? etcもレッスンしました。"Machida", "Tokyo", "Japan" キーフレーズですね笑
やはり東京オリンピックを意識しつつ、町田!東京!日本!に誇りを持って育って欲しいと。
そして本題のサイトワーズはYOU
文章は毎度挿絵と違うので面白いですね。
でも絵でわかってしまっては文章がわからなくても想像でわかってしまいますからね。
その文章を利用してDo you like to cook? Do you like to study?
そして答え方を教えましたよ。
わからない、をなぜかwhat?で覚えがちのようですが、わからない時に何?と聞く分には理解できますね。
わからない=I don't know.
わからないって言っていいのよ、と生徒さん達には教えましたよ。
全てYes or Noで答えられませんよね。学校教育では二者選択しかなかった覚えがありますが、現実の会話では頻用しますから。
そして時にwhat?は喧嘩の売り言葉にもなる得るので注意です(余談ですが)
そして隠し絵で終わりました。
単語:mug, ball comb, boomerang, ruler, golf club, needle, straw, paintbrush
色の質問も聞き取れて答えられます。
そして数も聞きましたが同様。
続いて低中学年クラス。
日付から入ります。2018年上手に言えます。
Where are you from? I am from...
1年生のKくん上手に元気に言えましたよ!
サイトワーズもバッチリです。
Do you like to study?にはみなさんNo, I don't.で大笑い。
勉強すると世界が広がるよ、色々知らない事を知る事ができるからね、と。
英語も勉強して出来ると日本人以外の世界の色々な人と友達になれるよと。
そういう自分もお勉強は大嫌いでした。特に低学年・・・苦笑
隠し絵は上記とまた難しい方もしました。
単語:shoe, ruler, lemon, glove, ladder, hockey stick, brush, pencil, bowl, balloon, heart, pizza, domino, musical note, fishhook, straw, crown, sock, pennant, boomerang, banana, sailboat
続いて就学前クラス
しまじろーの英語のショーを見に行った話をしてくれたMちゃん。
今日は前回できなかった分のプリント含め2枚頑張りました。
そして今までで初めて自分のお名前をアルファベットで書くことができました。4歳です!お見事!
英語でもひらがなでもお名前書けてすごいね!と。
最後は隠し絵もとても上手にできましたよ!単語は上記。少し時間が開いたため、RULERを忘れてしまい悔しそうでした。
そしてしまじろーでも聞いたというきらきら星を動画を見ながら一緒に歌いましたよ。
空気が乾燥してますので皆様、風邪などお召しにならないようにお気をつけて週末を楽しんでくださいね!
それではまた来週のレッスンでお目にかかりましょう!