top of page
たなか

2017年2月4日レッスン


本日もレッスンお疲れ様でした。レッスンが諸事情で久しぶりになった低学年さん、英語でオーストラリアにまつわる単語の発音練習をしました。オーストラリアが、カタカナ表示と実際の英語発音では違って聞こえたり色々な発見をしながら。そして文字数を数えている時(もちろん英語で)私のHow many alphabets in that word?が見事聞き取れていて、あの言葉は何個アルファベットあるかな?と同時に訳したのです。私:わかったの?すごいね!もう英語分かるね!

生徒さん:適当に当てたんだよ・・・と謙遜してました。

その能力に感動して、また今週も涙が出そうな瞬間でした。

新しい単語はだいたい3回繰り返すと低学年さんには言えるようになります。

そして、それではコアラが好きって言える?と日本語で聞くと、しばらくぶりのせいか忘れていました。しかし過去のプリント(I like~)を出して(注:すべて英語です)みるとI like Koalaと言うことができました。通常カタカナで発音を書く生徒さんなのですが、見事に記憶に叩き込まれていました。

練習、レッスンはとても大切ですね。家庭的で楽しい雰囲気を心がけていますが勉強なので決して生徒さんにとって簡単ではないし楽しいばかりではなく。その中でご家庭で協力され、教室まで毎週来てくださることに大変感謝するとともに、今の努力が必ず報われる日がきますとお伝えしたいです。そして親御さんはきっと英会話を小さい頃からさせていて良かったと思うはずです。

英会話は普通のお勉強と違い、スポーツや音楽と似た所がありますが努力と継続力で上達します。スポーツや音楽は練習もさながら、才能の部分が重要ですよね。

それでは来週は日曜のレッスンですのでお間違えなく♩

ありがとうございました!


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2022年6月25日土レッスン

ご無沙汰しておりました。 子ども英会話レッスン、大蔵町の自宅教室にて少数のみ開催しております。 現在ポプリホールでのレッスンは再開しておりません。 高学年クラスでは久しぶりに自己紹介をアップデートしました。 そのレッスンでハローやマイネイムの発音矯正ができまして指導していて...

2021年12月18日クリスマスレッスン🎄🎅

今年もこの日が到来! クリスマス会です。 12月は師走とはよく言いますが、 親御様たちにもお忙しい中ご参加頂き誠に有難うございました。 レッスンお勉強もあるのですが全員で楽しくポジティブ、幸せな愛いっぱいの素晴らしい時間を過ごすことが出来ましたので心より感謝しております。...

2021年12月11日レッスン

本日も朝からレッスンお疲れ様でした。 前回の様子ご報告しそびれm(._.)m失礼しました。 レッスンは渾身の力を振りしぼり行っております。 本当に生徒さん達が上手に英語発音発声してくれる事が私どもの幸せです。 今回は高学年クラスはリーディングをしたのですが、長く続けているM...

bottom of page