top of page

2016年9月24日レッスン


昨日も秋雨が降り止まぬ週末、レッスンお疲れ様でした。

今週は敬老の日と秋分の日があったので、お休みに何をしたんですか?という学校や会社でよく使うSMALL TALKを練習してみました。そういうちょっとした会話は人間関係の潤滑剤で海外でも大切です。

WHAT DID YOU DO~?〜に何をしたんですか?

お気づきでしょうが、上記の単語はDID以外すでに学んでいます。

サイトワーズですね。基本をきちんと学び、応用(つなげる)のみなんです。英語って固く構えずに、基本に忠実に繰り返し続けてレッスンして話せるようになるんです。この繰り返しと続けることが難しいんですけどね。

SEE, CANの復習をしました。単語もプリントで出てきたのを教えました。相当分あります。

WHAT DID YOU DO?を教えていて頭にジャスティンビーバーのWHAT DO YOU MEAN?(直訳)あなたは何を意味するのですか?(意訳)どういうつもり?という曲が流れたので、ちょっとだけ流しました。

音楽、リズムに乗って英語を覚えちゃうのは簡単ですからおうちで出来ますね。

ですので〜ご家庭でもなるべく動画や音楽などで日々英語を聞かせてあげてくださいね。車内でラジオは英語の局を流しっぱなしにしたり。高学年さんはノートの整理、復習をお願いします。貯金と一緒で1日10分復習すれば一週間で70分、1ヶ月で〜とどんどん蓄積されますからね。

親御さんは手伝うことはありません。子供のクリエイティビティに任せてあげてくださいね。私がクラスでノートの状況を確認してます。ノートがぐちゃぐちゃだと頭に整理されません。学校のお勉強と一緒ですね。

我がクラスでは音楽など聴いてのレッスンは極力しないようにしています。その分私とネイティブ講師が全身全霊でより多くのライブ(生の)英会話レッスンのシャワーをしています。お子さんの発音を正すのも同時にしてます。皆さんの大切なお金、時間を割いて頂いているわけですから、楽なレッスンは当方では出来ません。

でも、もし音楽などを使ったレッスンを増やして欲しいなど、リクエスト、サジェスチョンがありましたが、いつでもメールくださいね。こう見えても根が真面目なもんで・・・

それではクラスは来週はお休みですから再来週お会いしましょう!


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ご無沙汰しておりました。 子ども英会話レッスン、大蔵町の自宅教室にて少数のみ開催しております。 現在ポプリホールでのレッスンは再開しておりません。 高学年クラスでは久しぶりに自己紹介をアップデートしました。 そのレッスンでハローやマイネイムの発音矯正ができまして指導していて本当に嬉しい瞬間でした。 英語には日本語にない発音があります。その発音ができないことが英語の通じない原因になります。 日本では

今年もこの日が到来! クリスマス会です。 12月は師走とはよく言いますが、 親御様たちにもお忙しい中ご参加頂き誠に有難うございました。 レッスンお勉強もあるのですが全員で楽しくポジティブ、幸せな愛いっぱいの素晴らしい時間を過ごすことが出来ましたので心より感謝しております。 今年は会場を変えましてなんと和室で行いました😌 早速ご挨拶、自己紹介。 親御さん達にもお願いして生徒さん達はママパパが英語で

本日も朝からレッスンお疲れ様でした。 前回の様子ご報告しそびれm(._.)m失礼しました。 レッスンは渾身の力を振りしぼり行っております。 本当に生徒さん達が上手に英語発音発声してくれる事が私どもの幸せです。 今回は高学年クラスはリーディングをしたのですが、長く続けているMちゃん、スムースに無理なく読めました。発音がきれいです。これから学年が上がるごとにその基礎、土台が活かされてくると思います。

bottom of page